第369話『三峯神社と長瀞ライン下り』(埼玉県/寄居~東京都/東村山 2021年7月23~24日)

ここは埼玉県「寄居駅」、のんびり観光しに秩父方面に向かいます。
そして丁度、乗車するSL特急パレオエクスプレスが入線してきたところです。

寄居駅

SL特急乗車券

パレオエクスプレス①

パレオエクスプレス②

寄居駅を出発、長瀞駅・秩父駅を過ぎて三峰口駅まで行きます。

列車ネーム

SLの煙

長瀞駅通過

荒川通過

御花畑駅通過

三峰口駅到着

SL転車台

パレオエクスプレス③

三峰口駅から三峯神社へ

三峰口駅駅舎

顔はめパネル
木造駅舎が良い感じの三峰口
駅は、秩父鉄道の終着駅で三
峯神社の玄関口となっていま
す。

埼玉県最西端の駅であり、関
東の駅百選にも選定されてい
ます。

バスルート案内

西武観光バス



バスで「三峯神社」に到着。暑かったので、まずはビジターセンターで休憩です。

バス待合所

三峰ビジターセンター

秩父山塊ジオラマ

二ホンジカ、ツキノワグマ

ハクビシン、二ホンリス

ホンドイタチ、ホンドギツネ

アナグマ

ホンドテン

いよいよ三峯神社へ

三ツ鳥居

隋神門前参道

隋神門

神木と拝殿

御朱印と拝殿



国民宿舎「両神荘」まで移動、本日はここに宿泊です。

両神荘エントランス

お着きの菓子

先付け(鮎塩焼きなど)

お品書き

秩父名物豚味噌漬陶板焼

秩父名物わらじカツ

秩父ワイン源作印

日本酒・秩父錦、秩父飴
みそポテトチップ
秩父名物とぬるぬる強アルカリ温泉が堪能できました。



翌朝、秩父市街散策へ 「武甲酒造」さんに立ち寄りです。

店舗前

武甲正宗・純金酒

武甲山伏流水

生冷酒購入!

「秩父神社」へ

鳥居と石柱

手水舎

疫病除け茅の輪と本殿

奉献酒

武甲酒造さんにもあった武甲山伏流水が、秩父神社にも湧き出しています。
その伏流水である柞の禊川で「水占みくじ」してみました。

柞の禊川

おみくじ購入

水浸し前

水浸し後

ポテくまくん(秩父市イメージキャラクター)マンホールも発見!
他にも秩父ゆかりのアニメキャラクターを見つけました。
・空の青さを知る人よ
・あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
・心が叫びたがっているんだ。
・鉄道むすめ/桜沢みなの



「長瀞駅」まで移動すると、ちょうどSLが通過してゆきました。

そして長瀞と言えば「ライン下り」と「岩畳」です。

岩畳

秩父赤壁とライン舟
岩畳は、幅80m・長さ50
0mにも及ぶ畳を重ねたよう
な巨大な一枚岩で、対岸の秩
父赤壁など一帯は天然記念物
に指定されています。

解説版

ライン下り乗船待ち

乗船券

ライン舟①

ライン舟②

ライン下り開始! 岩畳から高砂橋までのBコースです!
初めは穏やかなところを進みます。 瀞とは穏やかな流れのこと、瀞が長く続くから長瀞です。
水しぶきはビニールで防げます。 また緩やかな流れに出ました。
高砂橋を過ぎて最後の急流です。 ラストのカエル岩、そして送迎バスで戻ります。



「長瀞駅」に戻ってきました。

長瀞駅駅舎
この駅も関東の駅百選に選ば
れており、秩父鉄道では長瀞
駅と三峰口駅の2つが選定さ
れています。

駅銘板

ながとろ銘板

秩父名物みそポテト

念願のみそポテトも食べれましたが、御花畑駅に着くとみそポテトのお店も発見!

立ち食いそば はなゆうさん

ポテくまくんのおてて
ポテくまくんのおなか、他

ちちぶサイダー
メイプルサイダー

武甲山



西武特急「Laview」に初乗車、帰路につきます。

先頭車両

列車ネーム

車内
特急「Laview」は、レ
ッドアロー号の後継、最新フ
ラッグシップ列車となり、都
市や自然のなかで風景に溶け
込む特急として開発されまし
た。

最後に西武線/東村山駅・東久留米駅に寄りました。
【東村山駅】 【東久留米駅】

フォトモザイクと銅像

志村けんの像プレート

ブラックジャックとピノコ像

ブラックジャックマンホール
志村けんさんは、国民的な人気を誇るお笑い界のスーパー
スターとして、世代や時代を超えた普遍的な笑いを生み出
し続けました。1976(昭和51)年には、「東村山音
頭」をリメイクし「志村けんの全員集合 東村山音頭」を
披露。生まれ故郷である東村山の地名を全国に届けてくだ
さり“志村けんさんと言えば東村山”と言われるほど、東
村山という地名を大きく育てていただきました。
2020(令和2)年3月29日帰らぬ人となりましたが
、日本を代表するコメディアンである「志村けん」さんは
、世界中に笑いと笑顔、そして希望を届けてきました。こ
れからも永遠に人々の心の中で生き続けてゆくでしょう。
同年6月、東村山市名誉市民となられた、志村けんさんの
功績を称え全国から寄せられた『ありがとう』の気持ちを
込めて、ここに建立します。
マンガ家手塚治虫氏は、東久留米市を終の棲家として晩年
を暮らしました。その縁で1983年の成人式に登壇し、
「好奇心を持て、面白いと思ったら道草をしてでも首を突
っ込め」と新成人に語りかけました。
マンガ「ブラック・ジャック」は、そうした自身の生き方
から生み出された作品のひとつです。
東久留米市に所縁のある故手塚治虫氏とその作品を称えこ
こに建立します。

今回の旅はここで終了。
マンホールをたくさん撮影したSL秩父旅となりました。
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記