第368話『べにズワイとハッチョウトンボ』(新潟県/能生~塩沢 2021年6月25~27日)

ときどき能生に来たくなるのです。その目的はベニズワイガニ~♫
未だ見たことのないハッチョウトンボも探し求めて、新潟県を巡ります。

「マリンドリーム能生」に到着!

能生海洋公園ゲート

マリンドリーム能生マーク

かにや横丁

惣栄丸さん

かに①

かに②

スタンプカード①

スタンプカード②
お腹もスタンプカードも満腹・満タンになって満足しました。



次は「春日山」、まずは春日山城址の一部「春日山神社」へ

鳥居と標柱

上杉県信公旗

本殿

上杉謙信公像
上杉謙信公の居城として知られる春日山城跡。
上杉氏が移封された山形県米沢市の上杉神社より分霊された謙信公が春日山神社に祀られています。

城郭核心部へ移動

城郭図

本丸跡

本丸からの眺望

天守閣跡

井戸丸跡

毘沙門堂

直江山城守宅跡

千貫門跡

春日山城跡「ものがたり館」へ
ここも広大な城郭の一部であった場所のようです。

入口

上杉軍旗“毘”

青苧着物など

毘沙門天立像写真など

監物堀と春日山城史跡広場

春日山城全体模型

解説版

監物堀(入口左)

監物堀(入口右)

次は春日山の麓「林泉寺」へ ここは上杉氏の菩提寺です。

惣門

参道と山門

お地蔵様と鐘楼

本堂

謙信公御墓所入口

上杉謙信公の御墓

長尾為景・能景公の御墓

川中島戦死者供養塔

堀秀政公の御墓

堀秀治公の御墓

松平土佐さまの御墓

松平綱賢公の御墓



高田城下に繰り出します。
まずは、寛永年間(1624年)創業の飴一筋「高橋孫左衛門商店」さんへ

店舗前

十返舎一九ゆかり地碑

翁飴、瑠璃飴

笹飴

次は予約しておいた「雁木亭」さんへ ミシュランガイド新潟に掲載されたお店です。

店舗前

お通しと日本酒(若竹)

高田ののっぺ

サメカツ
栃尾の油揚げ納豆ハサミ焼

岩もずくの酢の物
白梅貝、稚アユの天ぷら

自家製カニクリームコロッケ
能生産幻魚の干物

焼きナス

黒板メニュー
上越の郷土料理を堪能できました。

夜の「高田城」まで散歩します。すっかり日が暮れてライトアップが楽しみだったのです。

公園サイン

高田城絵図

三重櫓
黄色いライトアップでした。



翌朝、向かったのは新潟市水族館「マリンピア日本海」。

水族館サイン
【ペンギン海岸】

ペンギン解説①

ペンギン解説①
【ドルフィンスタジアム】
【レストランUMINONE~海の音~】

のどぐろとカニの特上天丼

メニュー

あざらしパフェ

メニュー
【日本海】

大水槽

マリントンネル
・新潟の浅瀬 ・佐渡の深海

ミズクラゲ

ミズダコ

トゲビクニン

ホッコクアカエビ
【マリンサファリ】

トド

バイカルアザラシ

ウミガラス
水族館大好きなので、行っていないとこ見つけてまた行きます。。( ^)o(^ )



ハッチョウトンボを求めて「じゅんさい池公園」に移動。

公園サイン

じゅんさい池

アオイトトンボ(♂)

アオイトトンボ(♀)
人生で初めてハッチョウトンボに出会えました。
大きい写真ですが、体長2cm程の日本一小さなトンボです。

ハッチョウトンボ(♂)

ハッチョウトンボ(♀)



本日は長岡に宿泊、「越後の風」さんで本日も郷土料理を堪能します。

店舗前

お通しと日本酒(吉乃川)

のっぺ

極上 吉乃川 吟醸

ふのりそば、けんさ焼き

しゃけといくらのわっぱめし

風盛り

極厚ブリ刺し

翌日帰路にもう一丁、「三国街道 塩沢宿」に寄りました。

羅針盤
三国街道塩沢宿サイン

牧之通り

↑青木酒造さんの「雪男」

雪男は『北国雪譜』異獣の章
に登場する異獣で、握り飯を
あげると荷物を安全確実に運
んでくれる商人にとって頼も
しい妖怪です。

ユキオトコサイダー
地ビール、ゆきっこあいす
乾そば、紫あまさけ

お米の学校
魚沼さんちのおすそわけ

半熟カステラ

『北国雪譜』の雪の結晶



【おまけ】
埼玉県の特別天然記念物「御岳の鏡石」にも寄りました。

案内板

説明板
御岳の鏡岩は、約1億年前に関東平野と関東山地の境にあ
る八王子構造線ができた時の岩断層活動のすべり面です。

岩面の大きさは、高さ約4m、幅約9mと大きく、北向き
で約30度の傾斜をなしており、石質は赤鉄石英片岩で赤
褐色に光る岩面は、強い摩擦力により磨かれて光沢を帯び
、表面には岩がずれた方向に生じるさく痕が見られます。
岩面の大きさや、断層の方向がわかることから地質学的に
貴重な露頭となっています。

今回は、カニを食べ、ハッチョウトンボを探し求めて巡って、郷土料理も楽しめた素敵な新潟県旅でした。
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記