第399話『伊豆諸島南部(三宅島、御蔵島)』(東京都/竹芝~御蔵島 2022年11月2~4日)

やってきました竹芝客ターミナル。未踏の伊豆諸島南部の島々を巡ります。
まずは黄色い客船“橘丸”で22:30竹芝を出航!

竹芝客船ターミナル入口

橘丸に乗船

たちばな丸

レインボーブリッジ

翌朝5:00「三宅島」に到着! ウミガメ観察ポイントを経由して「ひょうたん山」に到着!!

ウミガメ観察ポイント

アオウミガメ石像
アカウミガメ石像

ひょうたん山
1940年(昭和15年)海底噴火により誕生しました。
噴火当時は海側にもう一つ火口があり、ひょうたんのよう
な形であったためその名が付きました。現在は波の浸食に
より海側火口は失われています。

ススキと朝日

ひょうたん山火口

各所に寄りながら「七島展望台」へ
【サタドー岬】

島の東側に突き出た岬で、高
さ2~30mに及ぶ断崖絶壁
になっています。
【長太郎池】

溶岩がたわんで凸凹ができ、
その凹地に海水が入り込んで
できたタイドプールです。
【新澪池跡】

池西側に噴出したマグマによ
り、一瞬にして干上がり消滅
した池の跡です。
【新鼻新山】

1983年噴火の最後に噴火
した火口が作った火砕丘です
【七島展望台】

展望台

神津島

新島

利島
三宅島は伊豆諸島の真ん中にあり、北は伊豆大島から、南は八丈島までの七島を見渡すことができます。

さらに巡ります。
【阿古集落跡】

噴火災害前の阿古集落

噴火災害後の阿古集落

噴火で埋まった車①

噴火で埋まった車②
【阿古漁港客船待合所】

三宅島観光復興モニュメント

アニメつうかあ「明日葉丸」
実車レーシングサイドカー

ジュラシック・ワールド/炎
の王国“ブルー”立像模型

三宅島模型
【今崎海岸】 【火山体験遊歩道】

メガネ岩

阿古小学校跡

体育館?

溶岩樹型
【伊豆岬】

伊豆岬灯台

村道下の地層①

村道下の地層②

不思議な風化模様
【アカコッコ館】

入口

これがアカコッコだ

アカコッコ模型

大路池

案内板

南側桟橋
アカコッコとは赤い鳥という意味で、伊豆諸島に生息して
いる留鳥で、国の天然記念物に指定されています。

アカコッコ館は、三宅島の自然を多くの人に知ってもらう
ために「大路池」のほとりの森に設立された村営自然観察
施設です。



ヘリで次の目的地「御蔵島」へ 15:20三宅島発⇒15:30御蔵島着! 御蔵島は雨でした。

三宅島空港

ヘリと移動バス

御蔵島

御蔵島ヘリポート

この日は、里中を簡単に散策して終了。

里中マップ

伊豆諸島東京都移管
百年記念碑



ゲストハウス
MITOMIさん、夕食



ゲストハウス
MITOMIさん、朝食

三宅島



翌3日目の朝、ガイドさんと一緒に「御代ヶ池」へ。御蔵島ではほとんどのコースでガイドさん同行が必要です。

ガイドさんと案内図

御代ヶ池入口

コース道

ネコ・ネズミ調査カメラ

オオミズナギドリ足跡
御蔵島は、オオミズナギドリ
の大繁殖地ですが、近年では
野生化したネコが襲うように
なり激減してしまったらしい
です。

御代ヶ池

オオミズナギドリ巣穴

オオミズナギドリ模型

御代ヶ池のツゲ(幹囲1m)

コウガイビル

明日葉

大島分川

里に戻りました。御蔵島はイルカウオッチングが有名な島でもあります。

御蔵島観光資料館

INFORMATION

イルカ床

赤ちゃんイルカ情報

御蔵島特産品(ツゲ)

オオミズナギドリ

御蔵島立体地形図

御代ヶ池部拡大



次の目的地「八丈島」に出発の時間となりました。 15:35御蔵島発⇒16:00八丈島着!
後半、八丈島、青ヶ島編へと続く…
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記