第400話『伊豆諸島南部(八丈島、青ヶ島)』(東京都/八丈島~竹芝 2022年11月4~7日)

御蔵島から「八丈島」にヘリで移動してきました。 15:35御蔵島発⇒16:00八丈島着!

八丈富士と小八丈

八丈島中心街

東邦航空ヘリ

八丈島空港ウェルカム垂れ幕

宿は素泊まりだったので夕飯に繰り出しました。

道路で発見!

フォルテさん

Welcomeボード

サイン色紙

アマミサソリモドキ
「すし処 銀八」さん

入口

八重椿ロック

【島寿司】 奥:アカムツ、ハチビキ、シマアジ
中:オナガダイ、カッポレ 前:メダイ、岩のり

刺身盛合せ

あら汁



翌4日目、本日は晴れ!八丈島空港へ 「青ヶ島」にヘリ移動9:20八丈島発!

モニュメントと八丈富士

送迎デッキ

ヘリ搭乗

青ヶ島
9:40青ヶ島着! まずは宿泊先「あおがしま屋」さんへ スリッパからして楽しそうな宿です。

青ヶ島ヘリポート

宿の看板

玄関

部屋スリッパ
島内散策へ出発! まずは「大凸部」へ

遊歩道入口

丸山方面展望
大凸部は、青ヶ島の最高峰(423m)で島内を一望できます。

遊歩道

「三宝港」へ、くろしお丸が入港してきました。
「地熱釜」へ、宿で用意してくれた食材を投入して、蒸気レバー開!40分ほど待ちます。

地熱釜

食材投入

蒸気レバー

待ち時間で「丸山」遊歩道へ、

地熱釜方面

大凸部方面

御富士様

ルート記録
「地熱釜」に戻ってきました。出来立て食材食べて、ネコとも遊んで~♪

地熱釜

食材(完成)

盛り付け

アオガシマヤマネコ??

もう少し島巡りします。
【名主屋敷跡】 【サツマゴキブリ】
【佐々木卯之助翁之碑】 【十一屋酒店】 【尾山展望公園】
【東台所神社】 【名主佐々木初太郎之碑】

次は「青ヶ島酒造」さんで青酎のレクチャー受けました。試飲だけでかなり酔っ払いました。

パンフレット

杜氏 奥山晃さん

試飲済みコップ

購入青酎と試飲青酎

宿に戻って夕飯です。今日は釣りで宿泊の方が釣った魚の島寿司が提供されました~\(^_^)/♪

夕飯プレート

島寿司(カッポレ)

あら汁、青酎

杜氏ステッカー



翌5日目、ヘリで八丈島に戻りますが小雨強風です… 9:45青ヶ島発⇒9:55八丈島着!
ヘリは一方向からの風であれば強風でも飛行可能で、欠航するときは水平線が見えない視界不良時だそうです。

「登龍峠」へ

石標

龍の壁面オブジェ
登龍園地は、古くから八丈富士、八丈小島、底土港など八
丈島市街地、遠く御蔵島、三宅島を望む景勝地として知ら
れ、新東京百景地となっています。

登龍は、“のぼりゅう”と読み、この道を下方から望むと
あたかも龍が昇天するように見えるのでこの名がつきまし
た。

不思議な「ポットホール」へ
ポットホールとは、川底や川岸にできる円形の深い穴。
川底の石盤のくぼみに入り込んだ小石が、過流のためにくぼみ内を転がって、だんだん
大きな円形の穴に拡大してできたもので、この場所のように、数百メートルも連なって
いるのは珍しくて、約700ものポットホールがあります。

さらに巡ります。
【大阪トンネル展望台】 【JERSEY CAFE】
・パッションフルーツゼリー
・明日葉とホワイトチョコの
スコーン
・明日葉シフォンケーキ
【大里の玉石垣】 【長友ロード】
【アロエ園】 【八丈小島】 【宇喜多秀家住居跡・墓】
【宇喜多秀家・豪姫石像】 【南原千畳岩海岸】 【八丈島パークホテル】

ホテルにチェックインして夕飯、本日も 郷土料理居酒屋「大吉丸」さんで島料理を満喫します。

明日葉茶
パッションジュース、お通し

島寿司
メカジキフライ

明日葉餃子
海鮮サラダ

島焼酎3本
焼くさや



翌6日目、フェリーで竹芝に戻りです。多少荒れていますが出航できるようで、くろしお丸も出航してゆきました。
9:40八丈島島発⇒19:50竹芝着


底土海岸

本日の運行状況

くろしお丸出航

橘丸

橘丸出航

2等室

キャプテンたちばな
伊豆諸島南部の旅はこれで終了です。
就航率の悪い「御蔵島」「青ヶ島」へも計画通りに移動できたヘリコプター旅となりました。
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記