 |
第353話『年越しの横浜・横須賀』(神奈川県/横浜中華街~MM21 2019年12月30~2020年1月1日) |
2019・20年の年越しは、15年ぶりの横浜で過ごします。
まずは中華街、食べまくるぞーーー! |
 |
 |
 |
 |
歩いて見つけたのは、北京ダック専門店「北京烤鴨店」さん。 |
 |
北京ダック多量吊るし
に惹かれました。
←店舗前 |

北京ダックズラリ! |

食べ放題説明板 |

北京ダック食べ方 |
食います! |

カニ肉入りフカヒレスープ スーラータン |

ニンニクソースホタテ貝蒸し
手作りショウロンポウ 陳マーボー豆腐 |

北京ダック① |

北京ダック② |
 ホタテ貝のクリーム煮 |

手作り水餃子
北京ダック入り蒸し餃子
フカヒレ入り蒸し餃子
焼き餃子 |

車海老のマヨネーズ和え
エビチリソース炒め
エビと玉子炒め |

デザート各種 |
薄々感じていましたが、食べ放題のお店だったのでハシゴ食いは出来ません(笑)。1軒目で満腹撃沈!
横須賀へ移動! |

横須賀駅 |
 |

よこすかカレー説明版 |
横須賀と言えば、
よこすか海軍カレーとネイ
ビーバーガーが有名です。
でもお腹がいっぱい過ぎて
もう食べられません…
宿泊先ホテルで夕方まで
爆睡してしまいました。 |
日が落ちて活動再開です。 |
 |
 |
 |
 |
「横須賀海軍カレー本舗」さんにやって来ましたが、レストランは営業終了。
お土産コーナーでカレーソフトクリームは食べられました。 |
「ドブ板通り」へ、ディープな名前のこの通りは、通りにどぶ川が流れていたことから名づいたそうです。
ここはジャズ発祥の地であり、スカジャン発祥の地でもあります。 |
 |
手形レリーフ発見!
横須賀になじみのある
有名人の手形が埋め
込まれています。 |

雪村いづみ(歌手・女優) |

渡辺真知子(歌手) |

日野皓正(ジャズ奏者) |

高木豊(プロ野球) |

谷繁元信(プロ野球) |

佐々木主浩(プロ野球) |
翌朝、YOKOSUKA軍港めぐりへ |

のぼり旗 |

記念写真スポット |

クルーズ船 |

運行案内 |
日米の艦船を見られる日本唯一のクルーズに出航~♪ 出航してすぐ右側が米海軍基地でした。 |

米軍基地に停泊する
海上自衛隊潜水艦 |

米イージス艦など |

米原子力空母ロナルドレーガン |

米警備艇 |
軍港めぐりの観光船でも
米軍は警備の手を緩め
ません。
米軍艦船との間に割って
入った警備艇の船首には
機関銃が見えます。 |
吾妻島(米海軍貯油施設)を左手にしてクルーズ船は反時計回りで進みます。 |

住友重機マリン横須賀造船所 |

日産追浜工場、海洋開発機構 |

横須賀市リサイクルプラザ |
巨大クレーンや
自動車運搬船、
お城風なリサイクル工場
が見れました。
|
海上自衛隊地域に入りました。 |

護衛艦むらさめ、たかなみ |

海洋観測艦わかさ
海洋観測艦しょうなん |

海洋観測艦にちなん 護衛艦むらさめ、たかなみ |

潜水艦救難艦ちよだ |

潜水艦そうりゅう型
潜水艦おやしお型 |

補給艦とわだ
護衛艦いかづち |

ヘリコプター搭載護衛艦いずも
いずもは、海上自衛隊史上最大の護衛艦で最大14機
のヘリコプターが搭載可能で、将来、垂直離着陸可能な
F‐35Bが搭載する可能性が取り沙汰されています。 |

護衛艦あまぎり
試験艦あすか
護衛艦きりしま |

クルーズ終了
出航場所に戻ってきました。 |
本日は大晦日(12/31)年末年始でいつもより帰還している船舶が多かったとの説明がありました。
再びドブ板通りへ |
 |

潜水艦オブジェ
※お土産屋さんです。 |
よこすか海軍カレー、ヨコスカネイビーバーガーの
両方を食べようと意気込んでいましたが、結果は下記
の通りです。 |
「TSUNAMI」さんに到着! |

店舗前 |

メニュー |

第七艦隊バーガー(重量1.8㎏、高さ25㎝) |
よこすか海軍カレーと
ヨコスカネイビーバーガーを
注文しようと思ったが、
「第七艦隊バーガー」一品
に絞りました。 |

第七艦隊バーガーポスター |
何とか完食しましたが、昨日に続き1軒のみで撃沈…
「三笠公園」に行ってみます。 |

東郷平八郎元帥と
戦艦みかさ |

艦入り口 |

戦艦みかさ |

戦艦大和型主砲砲弾 |

後部 |
「猿島」へ渡ろうと思いましたが大晦日は運休中でした。 |
 |
 |
戦艦みかさも猿島航路も閉館・運休で、
傷心気分のまま横浜へ移動。。 |
横浜「桜木町」MM21地区にやってきました。 |

ランドマークタワー |

日本丸 |

大道芸 |

スーパープラネット
(コスモワールド) |
夕暮れ時でちょうど良い時間、「コスモワールド」の大観覧車コスモクロック21に乗ってみました。 |

搭乗! |

モニター解説 |

コスモワールド① |

高層ビル群 |

コスモクロック21① |

コスモクロック21② |

富士山発見! |

コスモワールド② |
「赤レンガ倉庫」に移動! |

赤レンガ倉庫広場 |
イベント広場奥に
何やら神々しい建築物発見!
サスケ2019大晦日
ファイナルステージでした。 |

ファイナルステージ全体 |

ファイナルステージ② |
さらに「山下公園」まで移動! |
歩いていて発見!
横浜三塔が
ライトアップしてました。 |

クイーンの塔
(横浜税関) |

ジャックの塔
(横浜市開港記念館) |

キングの塔
(神奈川県庁本庁館) |

大さん橋入口あたりから見たMM21方面 |

氷川丸とマリーンシャトル |
中華街へ 「横浜媽祖廟」で何やらイベントやっていました。 |
 |
 |
 |
 |
|
太鼓とドラ、爆竹で盛り上がった中華獅子舞でした。 |
次いで餃子 「大連餃子基地」さんで水と焼き、あまり食べれない…(-ω-)/ |

店舗前 |

メニュー |

大連水餃子 |

大連水餃子と大連焼餃子 |
もう一丁、年越しそば食べなきゃ、頑張って食べる! |
 |
「味奈登庵 本店」さんに
やって来ました。
注文したのは、
名物・ざるそば富士山盛り
1㎏510円です。 |
 |
 |
もう一度「桜木町」MM21に戻ってきました。 |

コスモワールド |

23時45分 |
2019年も
もうすぐ終了です。
会場は、多彩なネオンと
イベントMCによる盛り上げ
で最高潮! |
 |
カウントダウン開始です! |
10・9・8・7・6・5・4・3・2・1

Happy New Year~♪
2020年、年明けと同時に花火も打ちあがりました。 |
 |
 |
 |
 |
と言うことで、2019・20年年越しは横浜・横須賀で過ごした思い出になる旅になりました。 |
|
   |
 |
|
|
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved.  |