![]() |
|||
第291話『白石さくらと城』(宮城県/船岡~白石 2017年4月16日) | |||
新幹線に飛び乗って、仙台経由で船岡までやってきました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
駅前は桜が満開! 期待できそうです! |
「船岡城址公園」の三ノ丸広場まで来ると、やはり桜満開! |
|||
![]() |
![]() |
太極拳やってました→ | ![]() |
とりあえず仙台名物牛タンは食べておかねば (^^♪ |
|||
![]() |
![]() |
公園案内図→ | ![]() |
公園ゲート近くに、さくら名所100選の地プレートがありました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スロープカーが登ってゆく~ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平和観音広場まで歩いて行きます。 歩くの~大好き~♪ |
|||
![]() |
![]() 里山ガーデンハウス |
![]() |
|
白石川堤と船岡城址公園の桜がお見事!→ | |||
平和観音広場に到着! |
|||
![]() |
![]() |
![]() さくら団子♪ |
|
![]() |
|||
西側も、眺めがよろしいですねー。 | |||
帰りはスロープカーに乗れそうだにゃ(=^・・^=) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桜のトンネルを下ってゆく~(^◇^) | |||
白石川に移動。。 |
|||
![]() |
『日本一太いソメイヨシノの巨木』の 看板を見つけましたが、往復30分… 行くのやめました。 |
![]() |
|
「白石川堤」は、 船岡城址公園とセットで『さくら名所100選の地』に選ばれています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
風景を楽しみながら、大河原駅まで 歩きました。 |
|||
そして、白石駅まで電車移動。GO( `ー´)ノ |
|||
![]() |
![]() |
駅に黒鎧が飾ってありました。 “俺が行かずば誰が行く” 伊達の先陣 片倉小十郎がカッコいい! 宮城県白石市は、小十郎のふるさとです。 |
|
2017年4月6日(城の日)に、『続日本百名城』が日本城郭協会から発表され、 その1城に「白石城」が選ばれています。 |
|||
![]() |
|||
![]() 歴史探訪ミュージアム |
![]() 白石城の歴史 |
||
桜満開の城、賑わっています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
第18代横綱「大砲」の銅像がありました。 大砲は白石市出身です。 |
|||
最後に駅前で、名物 “白石うーめん”を食べて旅は終了です。 |
|||
![]() |
![]() 合い盛り桜うーめん |
![]() 味三種うーめん |
![]() 萩の月など、 菓匠三全のお菓子 |
強行日帰り、宮城県の桜と城の旅でした。 | |||
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ![]() |