第242話『黒部川源流部山行Ⅰ』(富山県/折立~薬師峠 2015年9月19日)

シルバーウィーク5連休を利用して、北アルプス登山のために折立にやってきました。
4泊5日で、薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳を目指します。

折立バス停

薬師岳登山口
標高1356m

7:40出発!

太郎坂
山岳遭難多発看板

十三重之塔慰霊碑
「この十三重之塔は、昭和38年(1963年)1月、薬師岳登頂を目指したが、
三八豪雪による想像を絶する猛吹雪と寒気のため、遭難死した愛知大学山
岳部員13名の慰霊のため、ご遺族と関係者により設置されたものである。」
この事故を教訓に、富山県は、山岳警備隊を結成するに至りました。
くれぐれも、無理のない登山計画を立てましょう。

霧雨のなか、太郎坂を登って行きます。

ベニテングダケ

登り始めて6km、五光ベンチ(2189m)まで来ると、空が晴れてきました。

レインウェアをザック
の隙間に押し込み

薬師岳が顔を出す

さらに2km歩いて、太郎平に到着しました。

テント場は、20分ほど進んだ薬師峠にあります。
初使用の1人用テントは
モンベル ステラリッジⅠ型です

そして、時間はまだ13時15分。
薬師岳まで
ピストンしてきまーす。。(ノ^∇^)ノ



40分弱で薬師平に到着。 ケルン越しに北ノ俣岳・黒部五郎岳が見えます。

さらに10分ほど進むと森林限界に達し、尾根が見えてきました。

14:40薬師岳山荘に到着して山バッチ購入。 早くも紅葉が見られます。

チングルマ
※夏のチングルマ

ウラシマツツジ

愛知大学山岳部遭難の慰霊碑を過ぎると、山頂はもうすぐです。

ケルン型慰霊碑

「薬師岳」。左奥が頂上です。

慰霊碑と山頂の東側には大きなカールがあり、
それは、『薬師岳の圏谷群』として国の特別天然記念物に指定されています。

中央カール

金作谷カール
※南稜カールは、
登山道からは見え
ないので写真なし。

15:46薬師岳山頂(2926m)に到着!

薬師如来を祀った祠

祠内部
(薬師如来)



17:38テント場に戻ると、テントの数がメチャクチャ増えていました。
右足に違和感を感じつつ就寝へ…
翌日以降に備えます。
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記