第366話『ウルトラマンと白虎隊』(福島県/須賀川~飯盛山 2021年4月28~29日)

特撮の神様・円谷英二さんの生まれた街「須賀川」にやって来ました。
ここはウルトラヒーローたちが立ち並ぶ、大人もワクワクするウルトラマン観光の街です。

【松明通り】

ゾフィー

ウルトラマン

ウルトラマンジャック

ウルトラセブン

コイン怪獣カネゴン

友好珍獣ピグモン

古代怪獣ゴモラ

宇宙恐竜ゼットン

宇宙怪獣エレキング

宇宙大怪獣ベムスター

この他にも「ウルトラの母、エース、タロウの像」須賀川
市役所には「ウルトラの父」、須賀川駅前に「姉妹都市提
携記念モニュメント」があったらしいです。

ちなみに須賀川市は、ウルトラマンの故郷「M78星雲光
の国」と姉妹都市提携しています。

【tette】

シンボルサイン

tetteとは、
須賀川市民交流センターの愛
称で、この中に「円谷英二ミ
ュージアム」があります。
1F:エントランス/ウルトラ怪獣が展示されていました。

宇宙忍者バルタン星人

どくろ怪獣レッドキング

宇宙ロボットキングジョー

5F:円谷英二ミュージアム/ゴジラスーツと特撮スタジオ以外は撮影禁止でした。

ミュージアムサイン

初代 ゴジラスーツ
この初代ゴジラスーツは、映画『ゴジラ』(1954年)
に出演したゴジラを忠実に再現したもので、特撮映画『~
夢の挑戦 ゴジラ須賀川に現る~』(2019年)で使用
されたゴジラスーツです。

特撮スタジオは東宝撮影所の「大プール」「第8・9ステ
ージ」「ホリゾント倉庫」がミニチュアで再現されてい
ます。

特撮スタジオ入口

大プール

第8・9スタジオ

特撮スタッフの組織について

新世紀エヴァンゲリオン総監督の庵野秀明さん、ウルトラマンで科学特捜隊隊員として出演していた毒蝮三太夫さん
と桜井浩子さんのサインも発見! エレキングのキーホルダー買いました。

庵野英明さんサイン

毒蝮三太夫さんサイン

桜井浩子さんサイン

エレキングキーホルダー



「須賀川特撮アーカイブセンター」へ移動。
ここでは貴重な特撮資料の収
集・保存・修復及び調査研究
を行っており、特撮などで使
用された資料の一部を見学す
ることが出来ます。

【1F:ホール】
出迎えてくれたのは「シン・ウルトラマン」「巨神兵」!

【1F:収蔵庫見学エリア】
実際に特撮使用した収蔵品の数々が見学できます。

シン・ウルトラマン

巨神兵

ヒーローマスクなど

万能戦艦マイティ号など

浅草凌雲閣、大阪城天守など

「ラブ&ピース」ラブちゃん

航空機ミニチュアモデル

2F階段踊場の
特撮スタッフシルエット
←この巨神兵は、
後ろで操作可能とのこと。

目と胸のランプが点灯してい
ます。
【2F:多目的スペース】

撮影機材
ミニチュアセット:手前には1/8~1/15の家屋などを設置し、奥に行くにつれて
1/25~1/60スケールのより小さな建物などが設置されています。空はガラスに
描かれた「ガラスワーク」という技法が用いられています。

視聴覚室での上映は、
特撮短編映画「巨神兵 東京に現る」。「シン・ウルトラ
マン」もそうですが、企画・脚本:庵野秀明さん、監督:
樋口真嗣さんの名コンビで作成された作品です。

大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」
明治から昭和の情景を4K映像で放送するため、通常のス
ケールよりも大きなミニチュアを作成し、野外セットで太
陽光による撮影を行ったそうです。

上映スケジュール

視聴覚室

日本橋雑居ビル

撮影風景
サイン寄せ書き

またもや庵野英明さんの
サイン(左下)発見!
樋口真嗣さ監督(副館長)
と購入したキーホルダー



「猪苗代」方面へ
「磐梯山」が美しかったので、道の駅に立ち寄って撮影し
ました。

磐梯山

建屋

方位サークル?

1000円札でお馴染み「野口英世記念館」、 初訪問です。

入口

ミュージアムサイン

野口英世誕生地の碑

野口英世の生家
 
【英世の運命を決めた囲炉裏】
英世が1歳半の時、寝かされていたイジコから這い出し囲
炉裏に落ちて左手に大火傷を負いました。

【故郷を発つ英世が刻んだ決意の言葉が残る床柱】
19歳の英世が医師の資格を取る試験の受験のため上京す
る際、床柱に刻んだ言葉が当時のままに残っています。

【英世の生涯】

1896~1900
東京~横浜

1900~1918
アメリカ~デンマーク

1918~1923
エクアドル~西アフリカ

【母シカの手紙】

【こだわりのライフスタイル】

母シカの直筆手紙

中国みやげ

【野口博士の研究室へようこそ】
  5つの質問に野口博士が回答してくれます。  
【体験!バクテリウム】  
細菌の基礎知識など、不思議
な細菌の世界をわかりやすく
紹介しています。

【特別展示・1000円札】

キーホルダー買いました。

裁断した千円札でつくった野口英世胸像

記番号A000002A
記番号A000005A

記番号A000003A
記番号A000006A
発行された千円札の記番号が若いもののうち4点が福島県内の野口英世ゆかりの地(野口英世記念館、福島県、猪苗
代町、会津若松市)に贈られましたが、今回東北デスティネーションキャンペーンを記念し、贈られた4枚の千円札
が一堂に会しました。



「猪苗代湖」と「天鏡閣」、「伊佐須美神社」に立ち寄って「大内宿」に向かいました。
【猪苗代湖】
【天鏡閣】
【伊佐須美神社】

一之鳥居

参道と楼門

御朱印と仮社殿

天海僧正手植桧
【大内宿】

全景
一本ねぎそばを食べたかった
ので、大内宿まで来てしまい
ました(笑)

三澤屋さん

水そば

高遠そば



そしてやってきたのは会津芦ノ牧温泉「大川荘」、ここに宿泊です。
大川渓谷を望む老舗旅館ですが、アニメ「鬼滅の刃」の聖地として更に有名になった旅館です。

温泉シンボル看板

入口

浮き舞台
『鬼滅の刃』に登場する“無限城”にそっくりです。

全景

食前酒、前菜、冷菜

お凌ぎ

肉料理、魚料理

デザート
料理も温泉も大満足の旅館です!   



翌朝、「芦ノ牧温泉駅」へ ここはネコが働く駅として有名になりました。

駅舎

さくら、らぶ、ぴーち、ばす

らぶキーホルダー

らぶ駅長、ぴーち施設長

さくら就任記念列車

構内

ノラと皇女と野良猫ハート

福が満開 福のしま列車

駅から歩いてもう一丁「牛乳屋食堂」さんへ、新横浜ラーメン博物館に出店した名店です。

店舗前

ソースカツ丼、ミルクみそラ
ーメン、牛乳(白)
元は牛乳屋さんでしたが、食
堂を始めると「牛乳屋食堂」
と呼ばれるようになったそう
です。

ですから牛乳屋は、ラーメン
屋ではなく食堂なんです。

第3回丼グランプリで金賞に
輝いたソースカツ丼も旨い!

Twitter始めました。



最後に寄ったのは戊辰戦争悲劇の地「飯盛山」、白虎隊の自刃の地として知られあまりにも有名です。

飯盛山

動く坂道1号機
飯盛山は314mの小さな山
で、頂上まで183段の石段
ですが、楽して登りたい方は
動く坂道に乗ると残り45段
の場所まで運んでくれます。
山頂
白虎隊十九士の墓
飯盛山は、会津戊辰戦争でわずか16・17歳の少年たち
が、主君のために戦い力つき、ようやくこの地にたどりつ
き、そして自決した「白虎隊戦士」の自刃の場所と墓地で
す。
ようやくたどり着いた飯盛山で、黒煙に包まれる鶴ヶ城天
守を見て、隊士の間で城に戻り戦うか、敵陣に切り込み一
人でも多く道連れにするか、激論が交わされたそうです。
結果、彼らが選んだのは自刃。捕えらえて生き恥をさらす
より潔く死を選んで全員が自決したそうです。

鈴木源吉、篠田儀三郎
安達藤三郎、有賀織之助
間瀬源七郎

簗瀬武治、簗瀬勝三郎
野村駒四郎、永瀬雄次
津田捨蔵

津川喜代美、西川勝太郎
林八十治、伊東悌二郎

池上新太郎、石田和助
伊藤俊彦、石山虎之介
井深茂太郎

白虎隊自刃の地

白虎隊士石像

のぞんでいる方向が鶴ヶ城

鶴ヶ城遠望

鶴ヶ城(会津若松城)

同じ飯盛山に「さざえ堂」があります。
正式名称は、円通三匝堂といいます。
当時あった正宗寺の住職が考案した建物で、一方通行のらせん構造になっており、入口から出口まで誰ともすれ違わ
ずに進める造りになっています。世界唯一の木造二重螺旋構造の建物ということです。

銘板とさざえ堂
上見 正面

宇賀神堂

宇賀神堂内部

今回は、ウルトラマンの須賀川から会津方面を巡って、高級旅館の良さにも目覚めた旅となりました。   
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記