第212話『朱鷺と金山A』(新潟県/新潟〜新潟 2014年8月16日)

佐渡島へ渡るために新潟港へやって来ました。
佐渡の両津港までは2時間30分の船旅、1日で佐渡を周遊する強行旅に挑みます。
新潟港6:00発
両津港8:30着です。

おけさ丸に乗船すると…発見!
新潟・佐渡航路は国道350号線です!
豪華な船内です。

乗船口タラップ

出航〜〜〜♪
まもなくカモメが寄ってきました♪
同じ場所にとまって飛んでいて、近くで観察出来て楽しいぞ
( /^ω^)/♪♪ワーイ

カモメも去ったところで朝ごはん♪
←越佐海峡潮らーめん
紅ズワイと朱鷺かまぼこ
入りです。
米どころ新潟は、米
菓の種類豊富。わ
さびの種をつまみに
一杯 (^ー^* )フフ♪

出航から2時間半後、佐渡島が見えてきました。そして到着〜!
←ジェットフォイル発見!

これに乗ると、
65分で到着します。

バス1dayフリーパスを購入。
バスで佐渡金山に直行!



「佐渡金山」に到着!
佐渡金山は、400年以上採掘が続け
られ、金78トン・銀2300トンを
産出した日本最大の金銀山です。
江戸時代には、幕府直轄の天領とな
り財政を支え、明治には官営鉱山を
経て、三菱合資会社へ払い下げられ、
日本産業の近代化へ貢献しました。

道遊抗(明治以降)と宗太夫抗(江戸)の両方の坑道を見学できます。
・道遊抗コース

奥に見られるトロッコを連結した積
込機(ローダー)の先が道遊脈の採
掘跡で平成元年の採掘中止の時期ま
でこの位置より鉱石が積み出されていました。
←蓄電池式ロコ
(バテロコ)が3台

←ターンテーブル
バテロコが方向転換します。
←機械工場の外にキャップランプとバッテリー

坑道に入る時の照明器具として実際に使
われていたもので、バテロコに乗って自
由に写真撮影して良いとのこと。
鉱石→
金は白い石英脈中の
“銀黒”と呼ばれる黒
い筋の中に含まれています。
坑道を出ると売店。
18金の根付と耳かき
が売られていました。

価格が…
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

・宗太夫抗コース
純金ソフトなら
買えます。
350円→
←水上輪
江戸時代の採掘は、水との戦いでもあり、
水上輪と呼ばれる手回しポンプを使い排
水していました。
←山留大工
佐渡金山の岩盤は硬いので、落盤の可能性
は非常に少ないが、断層などに亀裂が生じた
り、軟弱な所には栗材や楢材を使って補強しました。
子供の労働→
坑内には15歳位の子供も働いており、手
に持っているのは照明用の油桶で灯油の補
給に廻っています。タガネの運搬や鉱石の
運搬など、軽い雑用にも使われました。
←休憩所
採掘作業は4時間ごとの交代制で、金
穿大工は坑内労働者と違い技術者とし
て処遇されていたので、むしろの上で
休憩することが出来ました。
無宿人→
江戸や大阪などの無宿人が水替人足とし
て佐渡金山に送られてきました。記録によ
ると1874人とも言われております。
展示室には大きな金鉱石。
←黒縞は銀の硫化物で、
その中に光っているのが自然金です。
鉱山模型→
アリの巣のようです。
江戸時代の仕事様子や街様子が、縮尺1/10模型でわかり易く説明されています。

金塊チャレンジ!
←12.5kgの金塊を
穴から取り出すと景品
が貰えるそうです。
純金復元の大判小判→



「尖閣湾」まで移動しました。
ここは、奇岩怪石が続く男性的な海岸で、
日本の渚100選にも選ばれています。

サドガシマン

佐渡名物のたらい舟
↑左からザクザクゴールド、ズルガシマン、
シマナガシブルー、トキレッド。
こういうの大ちゅき・・・((* ・・*)♪

透視船に乗ります。
中央のぞき窓から
海底を覗きます。
出航〜♪
船内アナウンスに合わ
せて、海底・海岸を交
互に見てゆきます。

結構疲れる…



最後に寄ったのは「トキの森公園」です。
入館締切30分前に到着したので、
トキを観察できる“トキふれあいプラザ”へ直行しました。
体験学習棟2F
けっこう見に来てます→
観察ケージ内には4羽のトキを確認!
1F観察通路奥へ行くと、ほぼ真下から観察できました。
さらに帰り間際、 エサやりの時間になり…
係りの人の言うとおりに待っていると… オリテキターーー\((( ̄( ̄▽ ̄) ̄)))/!
トキが目前でドジョウを啄ばむ様子をしっかりと観察できました。
※トキ側から、こちらの様子は見えない仕掛けになっています。



両津港に帰って来ました。 旅客ターミナルにある海鮮横丁さんで食事〜♪
佐渡の日本酒利き酒セットが… 当然試すo( ̄^ ̄)o!
好きな小鉢2品選択は、イカ塩辛&いごねり
ながもは海草です。
粘々が旨い!
←トビウオ姿揚げ
  ブリカマ焼き
コブダイの弁慶を模ったコブちゃん焼き。。
弁慶は今どこへ行ってしまったのであろう…
19:30乗船です。
22:00
新潟港に到着です。
佐渡島を1日強行で楽しんだ旅になりました♪