第443話『ただいま~小笠原♪②』(東京都/竹芝~父島 2023年12月31日~2024年1月2日)

小笠原上陸2日目は、村営バスで小港海岸方面まで行ってみます。
1日自由乗車券は500円です。

バス時刻表

村営バスがやって来た①

村営バスがやって来た②

1日自由乗車券
小港海岸バス停に到着しました。バス停には「東京都最南端のバス停」との記載があります。

村営バスとボダイジュ

バス停とベンガルボダイジュ

東京都最南端のバス停

銘板

利用者カウンターを左方向に向かって「中山峠」へ、橋を渡って20分ほど歩くと中山峠に到着です。

利用者カウンターと種子除去

八瀬橋

八瀬川


中山峠展望台からの景色
左:コぺぺ海岸、右:小港海岸、奥:二見港

案内板
中山峠は、南島とコぺぺ海岸
・小港海岸が望める絶景スポ
ットでした。

南島

休憩舎

利用者カウンターまで戻って、直進して「小港海岸」へ

案内板

小港海岸標柱

枕状溶岩

ツノメガニの巣穴

さらに「コぺぺ海岸」まで進みます。

案内板

振り返って小港海岸

一旦下って歩いていると…

オカヤドカリ発見!

海岸に出ました。

コぺぺ海岸

のんびりしながら…

おにぎりランチ♪



「扇浦海岸」まで進みました。気になる看板があったので行ってみます。

気になる看板

小笠原神社を進むと…

開拓小笠原島之碑
【開拓小笠原島之碑】
明治政府は維新後、小笠原諸
島の本格的な開拓を進めた。
碑文には、小笠原開拓を推進
する政府の政策が述べられて
いる。

小笠原島新はり記の碑
【小笠原島新はり記の碑】
小笠原諸島が日本の領土であ
ることを示すために建てられ
た石碑である。

にほへ碑
【にほへ碑】
幕府役人の原又吉は、子ども
たちに読み書き手習いを教え
た。この碑は、使い終えた筆
を供養するための筆塚として
文久2年の冬に建てられた。

小笠原神社(貞頼神社)

無人島発見之碑

碑文
【無人島発見之碑】
小笠原貞頼は、かくて貞頼許
可を得家康より官券を受け、
南海に出、文禄二年(159
3)七月二十六日八丈の南に
三個の島を発見。家康大いに
功を賞し総称を「小笠原島」
と賜い永くこれを領せしめた
。…などと伝えられている。

さらに奥、「納涼山」へ

ここから登ると…

3分で頂上に到着!

景色よし!

リュウゼツランの花茎2本!



「境浦海岸」まで移動。。

東京都最東端のバス停

座礁船「濱江丸」

看板を撮影したら…

左上にグリーンアノール!



「小笠原海洋センター」まで移動。。。

入口

世界のウミガメと繁殖場

ウミガメ標本

ウミガメ骨格

アオウミガメ(コータくん)

アオウミガメ白色個体
(マサキチ、ちび)

アカウミガメ(なっちゃん)

タイマイ(キイロちゃん)

子ガメたち

双頭のカメ

カーテンをあけてみよう!

開けると産卵巣の模型

カメのおやつタイム~♪

大人ガメのおやつ
子ガメのおやつ

大人ガメおやつタイム①

大人ガメおやつタイム②

大人ガメおやつタイム③

子ガメおやつタイム①

子ガメおやつタイム①

子ガメおやつタイム②

子ガメおやつタイム③
本日の探訪は終了です。

今日は大晦日でしたので、NHK紅白歌合戦を見てから神社に初詣行きました。
(※島のカウントダウンイベントは中止でした。)

大神山神社参道

由緒と沿革

参拝者の方々

社殿



翌朝、元旦7:30ははじま丸で母島へ。9:30沖港に到着!

ははじま丸

乗船しました。

母島沖港に到着。

乳房山

「乳房山」登山します。ははじま丸14:00出航までの4時間半で戻らなければなりません。

ガジュマルと
HAHAJIMAサイン

登山口案内

乳房山登山口

頂上まで2.3km
※東ルート一部通行止め

登山道①

登山道②

爆弾の跡説明板

爆弾の跡(直径19m、深さ
4.5m)

ムニンモチノキ

これより国立公園

鳥の水飲み場

登山道③

登山道④
頂上まで0.5km

乳房山登山記念プレート





←山頂標識
乳房山山頂は、標高462.6m
入山はガイド同行義務はありません。登山道は良く整備さ
れており、通常の天候であれば迷うことはありません。今
回はハイぺースで歩いたので港から往復でちょうど2時間
でしたが、ゆっくりと散策しながら登る場合には、往復4
時間ほどは見ておいた方が良いと思います。

山頂展望台

北東方面

南東方面

南西方面
左奥:姉島、右奥:向島

マルハチ&オオタニワタリ


おにぎりタイム

アカガシラカラスバト
※天然記念物
下山しました。
登山記録はこちらからどうぞ!https://yamap.com/activities/29040610

登山口

沖港を通過して…

鮫ヶ崎園地へ

鮫ヶ崎展望台

展望台から見た向島

ザトウクジラの行動
運が良ければ、ここからクジ
ラが見られるのですが、今回
は見られませんでした。

小笠原諸島返還20周年記念
モニュメント「明日へ」

父島へ帰港です。

観光協会に「アカガシラカラスバト目撃情報」を伝えたらポストカードを頂きました。

乗船券

目撃情報を教えてください!

ポストカード

記念スタンプ



いったん父島の宿に戻って、宿裏の洞窟(防空壕)体験しつつ、夕飯時間までのんびりタイムです。

宿泊者専用サウナ

洞窟体験入口

洞窟から出たところ

お土産

夕飯1軒目

居酒屋ふくちゃんさん

ソデイカ刺し、島ラムロック

マグロカマ煮
島とうがんと鶏煮

焼きもの
(皮、ねぎま、手羽先)
夕飯2軒目

ボーノホライズンさん

ラム酒
自家製ジンジャーハイボール

島タコのガリシア風

島魚の島レモンバターソース



翌朝、小笠原最終日です。15:00出航までままた散策します。
●ブランチ ※前回来たときには「サメバーガー」食べました。

ハートロックカフェさん

メニュー看板

ムロアジ南蛮バーガー
メカジキバーガー

島バナナタルト
パッションジュース、ビール

●大神山公園(大神山地区)

公園入口

案内板

グリーンアノール発見!

メイン展望台

二見港

大村海岸

●小笠原固有種

オオトキワイヌビワ

テリハハマボウ

タコノキ

シマカコソウ

●小笠原ビジターセンター

入口

ウェルカムボード

おがさわら丸乗船人数

マンホールMAP

アホウドリぬいぐるみ

小笠原の民家

おがさわら丸

クジラ骨格オブジェ

オガサワラシジミ

オガサワラセセリ

オガサワラゼミ

オガサワラタマムシ

●大神山公園(大村中央地区)、大村海岸

大神山公園

海岸

サンゴ

サンゴで“ことよろ”



いよいよ帰船の時間となりました。出航です!
まずは小笠原太鼓の演奏、デッキには“いってらっしゃいまた来てね!”の旗、皆手を振ってくれています。

乗船券(2等和室)

小笠原太鼓

お見送りの方たち

今回は12隻の船がお見送りについてきてくれました。

一隻目飛び込み

二隻目バク天飛び込み

九隻目逆立ち&飛び込み

ラストは海上保安庁の急旋回
小笠原の心のこもったお見送りは日本一であると思います。
海上保安庁は立場上飛び込みは出来ませんが、急旋回は精一杯のパフォーマンスであっ
たと思われます。思いっきり手を振ってくれていましたからね。また“ただいま~”と
言える日が来ることを願って、小笠原ただいま旅は終了です。楽しくすごせました~♪
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記